ゲスト 様
現在の中身:0点
トップ > 著者名から選ぶ > た行 > 竹久夢二 > 竹久夢二という生き方 数量限定ミニ複製画カード特典付き
著者:竹久夢二
本のサイズ:四六判/並製
発行日:2019/3/25
ISBN:978-4-394-90351-2
価格:1,760 円(税込)
画家、デザイナー、詩人として活躍し、多種多様な作品を遺した竹久夢二。彼の日記・手紙・エッセイ・詩の中から<人生>と<恋愛>についての言葉を選出。挿絵は大正3年刊行の『草画』から使用。時代を超えて愛される、ロマンチストの格言集。 本サイトよりご注文のお客様には、 数量限定にて、夢二の『ミニ複製画カード』をお付けして販売いたします! ※3種デザインが1セットになっています ※なくなり次第終了となります
竹久夢二【著・文・その他】 1884年 岡山県邑久郡(現、瀬戸内市)生まれ。本名・茂次郎(もじろう)。 16歳で上京、早稲田実業学校在学中の明治38年末にデビュー。以後コマ絵や挿絵を数多く発表、またセンチメンタルな画風の〈夢二式美人画〉を確立。日本の郷愁と西欧のモダ二ズムを自在に表現した作風で、日本画・水彩画・油彩画・木版画等制作を行った。 さらに大正3年(1914)に「港屋絵草紙店」を開店させて生活の芸術化を図り、デザイン分野にも力を注いだ。その他、詩や童謡も数多く創作。多種多様な作品を遺した、大正ロマンを代表するアーティストである。 石川桂子【編集】 1967年 東京都生まれ。竹久夢二美術館学芸員。編書に『大正ロマン手帖ーノスタルジック&モダンの世界』『竹久夢二かわいい手帖ー大正ロマンの乙女ワールド』(共に河出書房新社)、『竹久夢二《デザイン》-モダンガールの宝箱』(講談社)、岩波文庫『竹久夢二詩画集』(岩波書店)など。